墓石・お墓・燈籠・外構・エクステリア工事・石工事全般 渡辺石材工業

神明型鳥居 神明型鳥居 茨城県土浦市 :: 渡辺石材工業

個人情報保護 サイトマップ リンク集
こだわり墓石お墓を建てる購入手順会社概要お問合せ
HOME > 施工実績 > 建築 > 神明型鳥居
建築
茨城県土浦市において、神明型鳥居を建立しました。

鳥居を建てる風習は、神社の建物がつくられるようになる前から存在し、古来日本では、屋根のない門という意味で「於上不葺御門(うえふかずのみかど)」とも言われました。俗信においては、鳥居の上に石を投げて乗せると願いが叶うといわれることがあるそうです。

神明型鳥居

■鳥居の起源と語源について

鳥居の起源については様々で、考古学的起源についてはっきりしたことは分かっていないようです。単に木と木を縄で結んだものが鳥居の起こりであると考えられています。文献を調査していきますと、古くは、「於不葦御門(うへふかずのみかど)」と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としています。。いずれにしましても、8世紀頃に現在の形が確立しているようです。

また、語源についても同様に不明であり、鶏の止まり木を意味する「鶏居」を語源とする説や止まり木(あるいは神前止まり木)説、「とおりいる(通り入る)」が転じたとする借字説、トーラナを漢字から借音し表記したとする説などがあります。Karow&Seckelは鳥居の名称を鳥(Vogel)そのものに求め、死者の家として家屋の中心部だけを残して崇敬の対象としたとの説をとっているようです。

神明型鳥居

<鳥居の補足説明>

神明鳥居に代表されるものには、柱や笠木は丸材を用いることもありますが、全体的に直線の部材が用いられるています。神明鳥居は素朴な形式で、全体的に直線的で、笠木柱には丸材、貫には板材が用いられることが多いとされています。笠木の下に島木がなく、貫は貫通せず、柱は地面に対し垂直に立てられています。伊勢鳥居とも言うように、伊勢神宮において現れたと考えられており、この類に外宮鳥居があります。この形式のバリエーションとして、貫に角材を用いたものが、靖国神社をはじめとする各地の護国神社で広く見られることから、特に靖国鳥居と区別することがあります。

■完成までの様子

鳥居の基礎工事

鳥居の組み立て工事

鳥居の組み立て工事

こだわりある石工事
お墓
外構
建築
霊園案内
寺院案内
 (有)渡辺石材工業

<会社情報>

【真壁本社工場】
茨城県桜川市真壁町東矢貝822-1
TEL:0296-54-1528
FAX:0296-55-1798

【つくば展示場】
茨城県つくば市神郡370-3
TEL:029-867-1965

【茨城町展示場】
茨城県東茨城郡茨城町
小幡1310-6
TEL:029-291-1601

<サービス内容>

・墓石、お墓の加工販売
・墓石、お墓の施工工事
・墓石、お墓のリフォーム
・墓石、お墓の移転・引越し
・墓石、お墓のクリーニング
・出張戒名彫り
・外構の設計及び工事
・エクステリアの設計及び工事
・石塀、門柱、敷石、石畳の販売
・鳥居、氏神様、灯篭、庭石の販売
・その他、石工事全般

<主な施工工事エリア>

・東京都全域
 江戸川区 新宿区 渋谷区
 墨田区 世田谷区 葛飾区
 西東京市 多摩市 三鷹市
・茨城県全域
 つくば市 水戸市 土浦市
 日立市 筑西市 桜川市
 下妻市 結城市 古河市
・神奈川県全域
 横浜市 川崎市 小田原市
 平塚市 横須賀市 鎌倉市
・埼玉県全域
 さいたま市 浦和市
 春日部市 草加市 越谷市
 所沢市 狭山市 上尾市
・千葉県全域
 千葉市 市川市 柏市 松戸市
 船橋市 我孫子市 野田市
・群馬県全域
 高崎市 伊勢崎市 前橋市
 館林市 桐生市 藤岡市
・栃木県県全域
 宇都宮市 小山市 栃木市
 佐野市 足利市 鹿沼市


Copy Right(C)  墓石・お墓・燈籠・外構・エクステリア工事・石工事全般 渡辺石材工業  All Light Reserved.